大潟村 2018/12/29
朝あまり早いと来ていないと思い,宿をゆっくりと出た。
この年の最後をハクガンで締める。
| コメント (2)
| コメント (0)
09:30 曇り
秋田の大潟村にアカツクシガモが来たという。
最初はあまり食指が動かなかったが,詳しい情報を聞いている内,会いたくってたまらなくなってきた。しかし,行けたのは2日後だったので,まだいてくれるかどうかドキドキものだった。
| コメント (0)
12:30 曇り
午前中にシジュウカラガンを堪能したので,午後からはハクガン探しだ。
午前と同様,NHKアンテナ塔の北側エリアから探し始める。
| コメント (0)
10:30 曇り
年末にハクガンと出会えなかったので,3月初めに大潟村に行くこととしていた。
曜日の関係で2月末となってしまったが,ハクガンもシジュウカラガンも群れが入っているらしい。
| コメント (0)
09:10 雨
前夜8時前に寝たのだが,起きたのは8時を過ぎていた。こんなことは何年もなかったことだ。早く寝過ぎて,深夜に目が覚めてしまったのが良くなかったようだ。
で,現地に着いたのが9時過ぎ。
| コメント (0)
(天王-船越) 07:30 雨のち曇り
(若美-大潟) 10:00 曇り
秋田の実家に2泊し,この日に仙台に帰ることとしていた。秋田を出るのはいつも早朝なのだが,仙台に着くのは夕方から夜にかけてとなる。真っ直ぐ仙台に向かえば3時間程度で着くのだが,なかなかそうもいかない。
この日も,大潟村方面にちょこっと寄ってから仙台に向かうこととした。私のこういう行動には,仙台の家族も,実家の親も,もう慣れっこになっており,最近は何も言わなくなった。
| コメント (0)
(天王・船越) 07:50 曇り
(大潟村) 08:50 曇り
(男鹿南磯) 12:00 曇り
25羽のハクガンが,去年の11月,秋田の大潟村にやってきた。その後,新潟に南下(一時秋田にも帰る。)してしまったが,3月の北帰行の際,必ず帰ってくると予想していた。
これは自分の目で確かめなければならない。
| コメント (0)
07:30 曇り時々雪(吹雪)
通いなれた秋田のフィールドに,25羽のハクガンが来たという。どですて(ビックリして)しまった。こんな大きな群れは見たことがない。タイヤ交換などで手間取り,知ってから1日経過してしまったが,まだいるだろうか。不安な気持ちで吹雪の峠を越えた。
| コメント (2)
0000 航路 0001 北海道/道北 0002 北海道/道央 0003 北海道/道南 0004 北海道/道東 0101 青森県/仏沼 0102 青森県/十二湖 0103 青森県/十和田 0104 青森県/八戸 0105 青森県/津軽半島 0106 青森県/陸奥湾 0202 秋田県/天王-船越 0203 秋田県/男鹿南磯 0204 秋田県/象潟-平沢 0205 秋田県/大潟村 0301 岩手県/焼石岳 0302 岩手県/御所湖 0303 岩手県/種市海岸 0304 岩手県/陸前高田 0401 山形県/飛島 0402 山形県/盃山 0403 山形県/赤湯 0404 山形県/山辺 0405 山形県/羽黒山 0406 山形県/小国 0407 山形県/原崎沼 0408 山形県/蔵王 0409 山形県/月山 0410 山形県/舞鶴山 0411 山形県/庄内 0501 宮城県/伊豆沼 0502 宮城県/蕪栗 0503 宮城県/蒲生 0504 宮城県/岩沼-亘理 0505 宮城県/泉ケ岳 0506 宮城県/蔵王 0507 宮城県/サイカチ 0508 宮城県/七ヶ宿 0509 宮城県/二口 0510 宮城県/大沼周辺 0511 宮城県/広瀬川 0512 宮城県/栗駒 0513 宮城県/石巻 0514 宮城県/南沿岸 0515 宮城県/奥松島 0516 宮城県/加瀬沼 0517 宮城県・岩手県/南三陸 0518 宮城県/青葉山 0519 宮城県/網地島-田代島 0520 宮城県/白石川 0521 宮城県/船形山山麓 0590 宮城県/仙台市内公園 0601 福島県/福島市 0604 福島県/松川浦 0701 新潟県/瓢湖-福島潟 0702 新潟県/長岡 0703 佐渡 0801 立山 1100 東京都 1101 東京都/葛西 1201 千葉県/船橋 1202 千葉県/銚子 1301 茨城県/浮島 9903 長崎県 9909 鹿児島県
最近のコメント