県北沿岸 2010/01/24
09:30 晴れ
県南にばかり行っているので,たまには北の方にも行ってみよう。海沿いだったら県北にだってカモメ類はいる。
自動車道を使うと,南三陸町まで正味1時間半ほどの距離だった。意外と近い。
| コメント (0)
09:30 晴れ
県南にばかり行っているので,たまには北の方にも行ってみよう。海沿いだったら県北にだってカモメ類はいる。
自動車道を使うと,南三陸町まで正味1時間半ほどの距離だった。意外と近い。
| コメント (0)
09:50 晴れ
腰を痛めて動けなくなってしまい,前日は丸1日横たわっていたが,この日は痛みはまだあるものの,何とか動けるようになった。せっかく息子が帰って来ているし,年納めの日なので,出掛けることとした。
| コメント (0)
08:20 曇り
珍しいカモが来ていると教えていただいたので,北の方に向かった。この日は,ベガルタ仙台のJ1入れ替え戦あるので,時間制限付きの鳥見だった。
| コメント (2)
(奥松島) 08:50 雨のち曇り
(加瀬沼) 12:45 雨
(赤沼) 13:40 雨
(大沼) 13:45 雨
前日はベガルタ仙台の天王山,東京ヴェルディ戦だったので,朝から気になって,家に引きこもってしまった。翌日のこの日は,朝からザーザー降りの雨だったが,休日に2日も家にいたら病気になってしまう。
| コメント (0)
(野蒜) 11:40 晴れ
(加瀬沼) 14:30 晴れ
体調最悪。家にいようかとも思ったが,せっかくの休日。出発が遅くなったが出かけることにした。鳴瀬川河口に行って,ミヤコドリに会いたい。
| コメント (0)
08:45 晴れ
網地島に渡ろうかとも思ったが,まだ時期が早いかもしれない。もう少し待ってみよう。まずは,鳴瀬川河口にいるというミヤコドリをチェックせねば。蒲生での出会い後,どうしているのか自分の目で確かめたい。
| コメント (0)
10:10 快晴
石巻に行った後,程近い奧松島に行くことにした。三陸道でいくとわずかな距離だ。石巻で頭が黒くなってきたオオジュリンと出会えたが,奧松島でも会えるか?
| コメント (0) | トラックバック (0)
09:00 晴れ
前日あちらこちら広範囲を回ってしまったので,この日は丸1日過ごせるポイントを選んだ。気になっていた「かきラーメン」も食べてみたい。
| コメント (4) | トラックバック (0)
0000 航路 0001 北海道/道北 0002 北海道/道央 0003 北海道/道南 0004 北海道/道東 0101 青森県/仏沼 0102 青森県/十二湖 0103 青森県/十和田 0104 青森県/八戸 0105 青森県/津軽半島 0106 青森県/陸奥湾 0202 秋田県/天王-船越 0203 秋田県/男鹿南磯 0204 秋田県/象潟-平沢 0205 秋田県/大潟村 0301 岩手県/焼石岳 0302 岩手県/御所湖 0303 岩手県/種市海岸 0304 岩手県/陸前高田 0401 山形県/飛島 0402 山形県/盃山 0403 山形県/赤湯 0404 山形県/山辺 0405 山形県/羽黒山 0406 山形県/小国 0407 山形県/原崎沼 0408 山形県/蔵王 0409 山形県/月山 0410 山形県/舞鶴山 0411 山形県/庄内 0501 宮城県/伊豆沼 0502 宮城県/蕪栗 0503 宮城県/蒲生 0504 宮城県/岩沼-亘理 0505 宮城県/泉ケ岳 0506 宮城県/蔵王 0507 宮城県/サイカチ 0508 宮城県/七ヶ宿 0509 宮城県/二口 0510 宮城県/大沼周辺 0511 宮城県/広瀬川 0512 宮城県/栗駒 0513 宮城県/石巻 0514 宮城県/南沿岸 0515 宮城県/奥松島 0516 宮城県/加瀬沼 0517 宮城県・岩手県/南三陸 0518 宮城県/青葉山 0519 宮城県/網地島-田代島 0520 宮城県/白石川 0521 宮城県/船形山山麓 0590 宮城県/仙台市内公園 0601 福島県/福島市 0604 福島県/松川浦 0701 新潟県/瓢湖-福島潟 0702 新潟県/長岡 0703 佐渡 0801 立山 1100 東京都 1101 東京都/葛西 1201 千葉県/船橋 1202 千葉県/銚子 1301 茨城県/浮島 9903 長崎県 9909 鹿児島県
最近のコメント