カテゴリー「0510 宮城県/大沼周辺」の38件の記事

2022/07/29

蒲生 2022/07/21

06:00- 晴れ

 コアジサシのその後を確認したくって蒲生に行った。
 前回来たのが6/14なので,1月以上も空いてしまった。

続きを読む "蒲生 2022/07/21"

| コメント (0)

2022/07/11

蒲生 2022/0614

05:30-09:00  曇り

 前日,強風のため満足に観察できなかったため,改めてコアジサシたちの状況を確認しに行った。

続きを読む "蒲生 2022/0614"

| コメント (0)

2022/07/08

蒲生-大沼 2022/06/13

05:30-09:00  晴れ (強風)

 コアジサシやシロチドリの状況を確認したくて蒲生に行ったのだが,強風のため,観察どころではなかった。
 帽子は飛ばされて,ひもが首にかかった状態のまま。双眼鏡を構えても,支えた腕が風に持っていかれ,ブレブレ。それ以前に風でよろめいてしまう。三脚も押さえていないと倒される。
 結果,鳥を見に行ったのは,行ったのだが,早々に退散することとなった。

続きを読む "蒲生-大沼 2022/06/13"

| コメント (0)

2022/06/09

大沼 2022/06/01

09:00-09:10 晴れ

 蒲生からの帰り,ちょこっと大沼を覗いてみた。

 大沼は,せんだい農業園芸センターに隣接している農業用貯水池で,冬はカモ類やハクチョウ類で賑わい,ガンの仲間も入る所。
 この時期からは,バンがやってきて,ヨシゴイなども観察でき,さらに,近年はカンムリカイツブリも繁殖するようになったので,プロポーズのディスプレイや子育ての様子も観察できるようになった。

続きを読む "大沼 2022/06/01"

| コメント (0)

2020/01/24

大沼ほか 2020/01/18

(青葉の森) 12:30-14:00 曇り
(大沼) 15:00-17:00 曇り

(青葉の森)
ハシブトガラス,コゲラ,ヤマガラ,エナガ,メジロ,シジュウカラ,ヒヨドリ,アカゲラ,ベニマシコ (9種)

(大沼)
スズメ,マガモ,オナガガモ,ハシブトガラス,コガモ,ハシビロガモ,コハクチョウ,カワウ,ミコアイサ,ハクガン,オオハクチョウ,トビ,ヒドリガモ,ハクセキレイ,ムクドリ,マガン,カルガモ(17種)

続きを読む "大沼ほか 2020/01/18"

| コメント (0)

2020/01/07

大沼 2020/01/03

09:15-10:15  晴れ

ハシボソガラス,オオバン,コハクチョウ,オナガガモ,マガモ,オオバン,スズメ,ヒヨドリ,ハシブトガラス,ミヤマガラス,カンムリカイツブリ,ハシビロガモ,ハジロカイツブリ,チョウゲンボウ,ミコアイサ,カワウ,ミサゴ,ヒドリガモ,キンクロハジロ,トモエガモ (20種)
※ コガモいなかったのかな? 見逃し,書き漏らしがあるかもしれない。

(参考)加瀬沼
ユリカモメ,カルガモ,コガモ,キンクロハジロ,オナガガモ,オオハクチョウ,ハクセキレイ,ホシハジロ,オオバン,カイツブリ,ダイサギ,セグロセキレイ,トビ,オオタカ,ヒヨドリ (15種)
※ カラ類,エナガ,コゲラなどもいたと思うが,出会わず。

続きを読む "大沼 2020/01/03"

| コメント (0)

2019/03/22

大沼‐赤沼 2019/03/09

12:00-13:00 晴れ
 
 蒲生に行った後,大沼方面にも,ちょこっと寄ってみた。
 大沼は,相変わらずハシビロガモがたくさん入っていて,2月に来たときと同じように,ぐるぐるパフォーマンスをしていた。

続きを読む "大沼‐赤沼 2019/03/09"

| コメント (0)

2019/03/18

大沼 2019/02/10

10:35-12:00 晴れ

 お昼ご飯に行く前にちょこっとだけ大沼に寄ってみた。
 寄ってみて,びっくり。

続きを読む "大沼 2019/02/10"

| コメント (0)

2019/01/30

赤沼 2018/10/26

09:30-10:00 晴れ
 
 前週,赤沼が結構面白かったので,この日は最初に行ってみた。
 前週同様ツルシギがいたが,前週いたオオハシシギは見つけられず。

1810260166_3

 ほかに何も見つけられず,移動しようと思ったら,すぐ近くに,ちっこいのがいた。

続きを読む "赤沼 2018/10/26"

| コメント (2)

2019/01/29

赤沼 2018/10/21

09:45-10:15,15:40-15:45 晴れ
 
 赤沼は,小ぶりな農業用水のため池なのだが,カモ類がどっさり入るほか,セイタカシギやオオハシシギも入る所。

続きを読む "赤沼 2018/10/21"

| コメント (0)

その他のカテゴリー

0000 航路 0001 北海道/道北 0002 北海道/道央 0003 北海道/道南 0004 北海道/道東 0101 青森県/仏沼 0102 青森県/十二湖 0103 青森県/十和田 0104 青森県/八戸 0105 青森県/津軽半島 0106 青森県/陸奥湾 0202 秋田県/天王-船越 0203 秋田県/男鹿南磯 0204 秋田県/象潟-平沢 0205 秋田県/大潟村 0301 岩手県/焼石岳 0302 岩手県/御所湖 0303 岩手県/種市海岸 0304 岩手県/陸前高田 0401 山形県/飛島 0402 山形県/盃山 0403 山形県/赤湯 0404 山形県/山辺 0405 山形県/羽黒山 0406 山形県/小国 0407 山形県/原崎沼 0408 山形県/蔵王 0409 山形県/月山 0410 山形県/舞鶴山 0411 山形県/庄内 0501 宮城県/伊豆沼 0502 宮城県/蕪栗 0503 宮城県/蒲生 0504 宮城県/岩沼-亘理 0505 宮城県/泉ケ岳 0506 宮城県/蔵王 0507 宮城県/サイカチ 0508 宮城県/七ヶ宿 0509 宮城県/二口 0510 宮城県/大沼周辺 0511 宮城県/広瀬川 0512 宮城県/栗駒・鳴子 0513 宮城県/石巻 0514 宮城県/南沿岸 0515 宮城県/奥松島 0516 宮城県/加瀬沼 0517 宮城県・岩手県/南三陸 0518 宮城県/青葉山 0519 宮城県/網地島-田代島 0520 宮城県/白石川 0521 宮城県/船形山山麓 0590 宮城県/仙台市内公園 0591 宮城県/仙台市太白山自然観察の森 0601 福島県/福島市 0604 福島県/松川浦 0701 新潟県/瓢湖-福島潟 0702 新潟県/長岡 0703 佐渡 0801 立山 1100 東京都 1101 東京都/葛西 1201 千葉県/船橋 1202 千葉県/銚子 1301 茨城県/浮島 9903 長崎県 9909 鹿児島県