大沼 2020/01/03
09:15-10:15 晴れ
ハシボソガラス,オオバン,コハクチョウ,オナガガモ,マガモ,オオバン,スズメ,ヒヨドリ,ハシブトガラス,ミヤマガラス,カンムリカイツブリ,ハシビロガモ,ハジロカイツブリ,チョウゲンボウ,ミコアイサ,カワウ,ミサゴ,ヒドリガモ,キンクロハジロ,トモエガモ (20種)
※ コガモいなかったのかな? 見逃し,書き漏らしがあるかもしれない。
(参考)加瀬沼
ユリカモメ,カルガモ,コガモ,キンクロハジロ,オナガガモ,オオハクチョウ,ハクセキレイ,ホシハジロ,オオバン,カイツブリ,ダイサギ,セグロセキレイ,トビ,オオタカ,ヒヨドリ (15種)
※ カラ類,エナガ,コゲラなどもいたと思うが,出会わず。
息子が家に帰ってきたので,近場に鳥見に行くことにした。
大沼名物になった感のあるハシビロガモのぐるぐる。
コハクチョウを前景と背景にそれぞれ置いてみた。
2羽でもぐるぐる,1羽でもぐるぐるしているのが面白かった。
ミコアイサは,たぶん,♂2羽,♀1羽。
そして,トモエガモも。
遠かったので数は確認できなかったが,複数羽いたようだった。
この冬,久しぶりに天童市の原崎沼に行こうと思っていたのだが,思いがけずここで出会えてしまった。
でも,やっぱり,久しぶりの原崎沼にも行きたいなぁ。天童の麺類にも惹かれるし…。
この後は,何もいなかった赤沼に寄り,次に,蒲生でオオジュリンを観察&日和山詣で。
その後,久しぶりの加瀬沼公園に行って,カモ類がどうなったのかを確認。
ここに大好きなセグロセキレイがいたので,この鳥のみ撮影。
背中の黒が薄い子だった。
ちょうど良い時間となったので,Siriに聞いて,お勧めのラーメン屋で息子と昼食を摂ってお終い。
自宅に近い愛子周辺もラーメン店激戦区で美味しいラーメン店が複数あるが,この日行った岩切周辺にも,心惹かれるラーメン店が複数あることがわかった。これが,この日最大の収穫。
今度,ラーメンを食べに県民の森に行く,というプランもあるか。
県民の森は私のフィールドに入っていないので,たぶん20年位行っていないけど…。
「0510 宮城県/大沼周辺」カテゴリの記事
- 大沼ほか 2020/01/18(2020.01.24)
- 大沼 2020/01/03(2020.01.07)
- 大沼‐赤沼 2019/03/09(2019.03.22)
- 大沼 2019/02/10(2019.03.18)
コメント