野蒜-加瀬沼 2007/02/24
(野蒜) 11:40 晴れ
(加瀬沼) 14:30 晴れ
体調最悪。家にいようかとも思ったが,せっかくの休日。出発が遅くなったが出かけることにした。鳴瀬川河口に行って,ミヤコドリに会いたい。
| コメント (0)
(野蒜) 11:40 晴れ
(加瀬沼) 14:30 晴れ
体調最悪。家にいようかとも思ったが,せっかくの休日。出発が遅くなったが出かけることにした。鳴瀬川河口に行って,ミヤコドリに会いたい。
| コメント (0)
(鳥の海) 08:00 雨,16:50 晴れ
(磯浜漁港) 10:45 雨
(釣師浜) 11:00 雨,13:45 晴れ
(松川浦漁港) 11:30 雨
(そうま港緑地公園) 12:00 小雨のち曇り
のんびりしていると,カモメシーズンが通り過ぎてしまう。他の鳥も期待しつつ,県南沿岸に向かった。
| コメント (0)
09:00 晴れ
前回オオマシコを堪能し満足したはずだったが,写真がボケの山だった。リベンジしたい。今年は居付いているが来年も来るとは限らない。いるときに行っておかないと後で後悔する。
| コメント (2)
(長命館公園) 09:00 晴れ時々曇り&雪
(水の森公園) 12:40 晴れ
(鶴ケ谷中央公園) 13:50 晴れ
(榴岡公園) 16:05 晴れ
このところ山形の悠創の丘に通っているので,地元の公園も巡回しておかないとバランスがとれない。特に,加茂の長命館公園(ちょうめいたてこうえん)は一度行ってみたかった。
| コメント (4)
(白石川) 08:30 曇り時々雨
(蕪栗) 13:20 雨のち曇り
tetsuさんのフィールドノートで,ガン類が旅立ち始めたのを知った。さびしくなる前に会いに行きたい。蕪栗に行くこととしたが,途中(?),アメリカヒドリ♀が来ているという白石川に寄ってみよう。
| コメント (2)
08:30 雪のち曇り時々晴れ
山形からオオマシコが呼んでいるというのに金曜日まで休めなかった。待ち遠しかった。この日,職場には大変申し訳なかったが,仙台の職場でなく,山形のフィールドに出勤させてもらった。
| コメント (0)
08:00 快晴後曇り
山形にオオマシコが出たという情報をいただいた。幸か不幸か前日の夜に知ってしまった。これも運命。行くしかないだろう。予定していた東京行きはキャンセルだ。
| コメント (0)
(葛西臨海公園) 08:10 快晴
(船橋海浜公園) 14:10 晴れ後曇り
21日,葛西臨海公園(東京)にオオホシハジロが出たという。その後どうなっているのか不明だ。行ってみて確認したい。
| コメント (0)
最近のコメント