« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月

2005/07/29

サイカチ 05/07/24

15:40 曇り

 山形の山辺に行った後,サイカチに立ち寄った。山形側は夏の日差しだったが,こちらは薄暗くさえ感じる曇り空だった。サイカチ沼の一部で写真を数枚撮影した。真っ赤なトンボがいたのでショウジョウトンボかと思ったが写真を見るとマユタテアカネっぽい。もうこんな色の個体もいるのか?

続きを読む "サイカチ 05/07/24"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/28

山辺 2005/07/24

08:30 晴れ時々曇り

 朝,仙台市内で用を足してから「山形県県民の森」に向かった。植物(花)は時期が遅いだろうが,トンボなどはこれからが盛期だ。まずは琵琶沼周辺から歩き始め,その後周辺を巡ってみた。

続きを読む "山辺 2005/07/24"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/26

広瀬川 2005/07/23

15:30 曇り

 用事がすぐに済んだので広瀬川を覗いてみた。1か月以上前に来て以来だ。

続きを読む "広瀬川 2005/07/23"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/25

蔵王 2005/07/23

06:40 晴れ時々雲

 久々に寝坊した。もう5時半だ。慌てて飛び起きすぐに車に飛び乗った。自宅周辺は霧雨だ。青根温泉付近から霧が濃くなり,滝見台付近からミルクのような霧になった。雲の中に突入したようだ。駒草平を過ぎてもまだ雲の中だったが,何とか山頂付近は視界が開けた。雲の上に出たようだ。頂上駐車場に車を入れ,熊野岳方面に馬の背を歩き始める。

続きを読む "蔵王 2005/07/23"

| コメント (0) | トラックバック (1)

2005/07/22

泉ケ岳 2005/07/18

14:00 曇り

 お昼過ぎまでの仕事をこなして,午後から泉ケ岳に出かけた。目当てはチョウだ。

続きを読む "泉ケ岳 2005/07/18"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/21

蔵王 2005/07/17

05:50 晴れ

 蔵王刈田岳から熊野岳にかけて馬の背付近をうろつきたくって出かけた。観光客がわずらわしいので朝早くに行ったが,雲がかかっていてコンディションが悪い。一時的に澄川ゲレンデ周辺などに行くことにした。ヒョウモンチョウなどのチョウ狙いだ。

続きを読む "蔵王 2005/07/17"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/20

二口 2005/07/16

15:30 曇り

 サイカチで期待していたタテハチョウ系がいなかったので,確実に見られそうな秋保二口方面に行くことにした。

続きを読む "二口 2005/07/16"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/19

サイカチ 05/07/16

9:30 曇り

 天気が良ければ蔵王お釜周辺に行こうと思っていたが,疲れが溜まっていて,家でウダウダしている間に遅い時間になってしまった。溜まりにたまったデータ整理の日に充てようかとも思ったが,私がいることを想定していない客人が来るようで面倒なので,やはり出かけることにした。トンボ,チョウ狙いである。

続きを読む "サイカチ 05/07/16"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/15

亘理 2005/07/10

15:30 晴れ

 蒲生に行った後,亘理に行った。途中大沼や南長沼周辺など気になる場所もあったが,見ていると亘理までたどり着けないので後ろ髪を引かれる思いで車を走らせた。

続きを読む "亘理 2005/07/10"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/14

蒲生 2005/07/10

11:50 曇りのち晴れ

 蒲生の近くにシネコンがある。ここで09:00から上映の「スターウォーズ/エピソード3」を観た。30年前の最初からずっと観ていた私にとって,とてもつらい映画だった。映画館を出てからも色んな思いが交錯した。そんな気持ちを引きずりながら蒲生干潟に向かった。

続きを読む "蒲生 2005/07/10"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/13

伊豆沼 2005/07/09

13:50 霧雨

 焼石岳でチョウやトンボをはずしてしまったので伊豆沼に行ってみた。鳥も豊かな所だが,昆虫類も豊かなところだ。しかし,霧雨がだんだん濃くなってきてしまい,チョウが飛び回るような天気ではなくなってしまった。ただ,ノシメトンボが雨にも負けずに活動していた。これには感激。

続きを読む "伊豆沼 2005/07/09"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/12

焼石岳 2005/07/09

06:15  曇り(霧)

 岩手県の焼石岳に行ってきた。多くの花が見られることで近年全国的に有名になってきた山だ。水が豊富で湿原も多い所だ。花,湿原,というとチョウやトンボも期待できるだろう。

続きを読む "焼石岳 2005/07/09"

| コメント (0) | トラックバック (0)

2005/07/06

十二湖 2005/07/03

2日目 05:00~ 晴れ

 昨夜部屋に帰ってからのウイスキーがいけなかったかもしれない。寝るのが早かったこともあり3時半には喉が渇いて起きてしまった。もう鳥たちはさえずり始めている。アカショウビンのさえずりも3時45分頃から5分間ほど聞こえた。近くだった。部屋にいながらにして鳥のさえずりを聞く。何と幸せな状況だったのだろう。

続きを読む "十二湖 2005/07/03"

| コメント (2) | トラックバック (0)

2005/07/05

十二湖 2005/07/02

1日目 06:10~ 晴れ時々曇り

 青森県深浦町の十二湖に行ってきた。昨年アカショウビンに振られたリベンジだ。午前1時半起床午前2時に仙台を出発。現地で車を降りたのは6時10分頃だった。事前の天気予報は良くなかったが,日頃の行いが良いのか晴れている。まずは,長池-ブナ原生林-青池-鶏頭場の池-落口の池-沸壷の池と回って,また長池に戻るコースを歩くことにした。

続きを読む "十二湖 2005/07/02"

| コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »