二口 2005/07/16
15:30 曇り
サイカチで期待していたタテハチョウ系がいなかったので,確実に見られそうな秋保二口方面に行くことにした。
夕暮れまで時間がなく駆け足の観察だったが,クジャクチョウ,シータテハ,ルリタテハ,アカタテハなどと出会うことができた。クジャクチョウはちょうど今が発生の時期なのか林道沿いに沢山いた。タテハチョウの仲間は羽を広げるととてもきれいだが,地面で広げていることが多い。そんな写真は沢山撮っているが,あまり色気がない。できれば花か葉にとまって欲しい。樹液でも良い。糞に集まっていることもあるが,これは公開するには向いていないか。トンボはナツアカネかアキアカネかよくわからなかったが沢山飛んでいた。(今調べたらアキアカネのようだ。) それと,ミヤマクワガタが上半身だけの姿で動いていた。誰の仕業?
【観察できた鳥】(気付いた鳥のみ)
ヒヨドリ,カワラヒワ,ホトトギス,ホオジロ,キビタキ,オオルリ,ミソサザイ,カワガラス,キセキレイ,カケス,モズ,ハシボソガラス,ウグイス (13種)
【写真】(左上から,クジャクチョウ,シータテハ,ルリタテハ,アカタテハ,コチャバネセセリ,スジグロシロチョウ,ヒカゲチョウ?,アキアカネ,ミヤマクワガタ頭部,イカリモンガ)
「0509 宮城県/二口」カテゴリの記事
- 二口 2006/06/03(2006.06.06)
- 二口 2005/07/16(2005.07.20)
- 二口 2005/05/15 05:55 晴れ時々雨(2005.05.15)
コメント